SSブログ
前の7件 | -

Scratch 2.0のインストール [MacBook Pro MD104J/A]

はじめて、Scratchを使ったのは、
スクラッチを使ってみる の記事を書いた時だから、
2017年12月だったのかな?
当時は、Scratch 1.4 も、Scratch 2.0 も、
簡単にインストールできたのだけど、
というか、これを書いていた時のMacって、
MacBook Pro 2.33GHz MA610J/A Late 2006モデル の、
Mac OS X 10.6 Snow Leopard だったと思う。


続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

昔、使っていたMIDITrail [フリーソフト]

Windowsブログで、MIDITrailというフリーソフトを試して いて、
動きが悪いなと思っていて、
MIDITrailのサイト↓ でバージョンを確認してみました。
https://ja.osdn.net/projects/miditrail/

Mac MIDITrail-Ver.2.0.2-macOS.zip (日付: 2022-10-31, サイズ: 6.32 MB)
Windows MIDITrail-Ver.1.4.0-Windows.zip (日付: 2022-10-20, サイズ: 2.15 MB)

Macの方がバージョンが2.0.2なんですね。
たぶん、Macの方が動きがいいのでは、と思いました。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

iTunes で、 MIDIファイルをmp3に変換 [Tips]

Windows10のiTunes で、
MIDIファイルをmp3に変換したいということで、
このサイト ↓ のやり方で、やってみたけれど、
http://msw316.jpn.org/hp_kouza/html212/midi_to_mp3/midi_to_mp3.html 
MIDIファイルがドロップできない、
と、訊かれました。


iTunes はMacでしか使ってないし、
Windowsの iTunesって、使えるの?と思っていて、
つまり、Windowsで、iTunesは使ったことありません。


続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Zoom の無料版での録画 できてなかった [Tips]

2月に、Windowsのブログに、
Zoom の無料版での録画のことを書いたのだけど、
https://fumie-windowsxp.blog.ss-blog.jp/2023-02-11 
実際に、Zoom に参加する時は、
MacBook Pro 2009モデルを使ってます。


続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

テキストエディタ ATOM の旧バージョン [MacBook Pro MB986J/A]

前回 、OS X 10.9 に、
Visual Studio Code をインストールしたのですが、
講座でいただいたテキストに、
「テキストエディタ ATOM の入手とインストール」
とあって、Atom(アトム)を使うの?と思いました。

DSC04396.JPG


続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

OS X 10.9 Mavericks で使えるVisual Studio Code [MacBook Pro MB986J/A]

久しぶりに、ちえりあ の、パソコン講座を受講中です。
芦原 和人先生 の、
『ホームページ作成超入門 ~HTML&CSSで本格的に~』
という講座で、事前に図書館で、
『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本』を借りて、
少し予習してみました。
と言っても、返却期限までに2章までしか読めなくて、
図書館で借りるのではなく、持っていた方がいいと思って、
メルカリでさがしました。
555円で「未使用に近い」で出ていたのを購入しました。

たぶん、今回の講座、この本が元になってると思う。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Lightning - USB 3カメラアダプタ って何? [Tips]

長年の Macユーザー ですが、
スマホは、3G携帯からの機種変更 で、
ただでもらえたアンドロイドを使ってます。

USBメモリに保存したデータは、
私の場合、パソコンで開いてました。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の7件 | -