SSブログ

対応外のMacにOS X 10.8をインストール [OS X Mountain Lion]

App Storeに、OS X Mavericksがアップされたのが、10月23日。
スクリーンショット 2013-11-02 22.44.57.jpg

MacBook Pro(Late 2006)では、ダウンロードも出来ないので、興味はなかったのですが、
SNSの掲示板で、「古い機種に入れられる?」という話題が上がっていて、まさかとは思いましたが、検索してみたら、
去年リリースされた10.8をインストール出来るという記事がありました。
  【飜訳】OS X Mountain Lionを動作対象外の機種で無理矢理動かす方法 -前編-
  【原文】Success! Install 10.8 on old unsupported Mac
  【グーグル翻訳】古いサポートされていないMacで10.8をインストール
   https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fweb.archive.org%2Fweb%2F20131207114436%2Fhttp%3A%2F%2Fforums.macrumors.com%2Fshowthread.php%3Ft%3D1325709&edit-text=

【飜訳】サイトは、2012年8月の記事なので、
2013年11月現在は、【原文】または、【グーグル翻訳】の方から、MLPostFactorV0.3というユーティリティをダウンロードして、それを導入すれば、
かんたんにMountain Lionがインストール出来るみたいでした。
今まで、私のMacBook ProにMountain Lionがインストール出来るとは思ってなかったので、Mountain Lion話題はスルーしていたのですが、
Mountain Lionのバージョン10.8が手元にあったので、やってみました。

 

必要なのは、
(1) Mountain Lionのバージョン10.8(〜10.8.4のどれか)
(2) Mountain Lionをインストールする20GB以上のパーティション
(3) MLPostFactorV0.3をインストールする10GBのパーティション

 

 ■ 追加 2014年6月9日
MLPostFactorV0.3ですが、Lionでないと使えません。スクリーンショット 2014-06-09 11.15.56.jpg

Snow Leopardだと、対応してないので使えません。 スクリーンショット(2014-06-09 11.08.01).jpg

 

1TBの外付けHDD内に、62GBと、10GB(4_2_1)の
空きパーティションがあるので、それを使うことにしました。
62GBの方は、わかりやすくMountain Lionと名前を付けておきます。
スクリーンショット 2013-11-02 18.53.50.jpg

アプリケーションフォルダに、
Mountain Lionのバージョン10.8と、
ダウンロードしたMLPostFactorV0.3をコピーしておきます。
スクリーンショット 2013-11-02 18.55.57.jpg

アプリケーションフォルダ内のMLPostFactor.appをダブルクリック。スクリーンショット 2013-11-02 18.40.01.jpg

 

インストール先、4_2_1(10GBと、
インストールに使ったMountain Lionのバージョン
(私の場合はOS X 10.8.0)を選択します。
スクリーンショット 2013-11-02 18.40.21.jpg

 

スクリーンショット 2013-11-02 18.52.03.jpg

 

スクリーンショット 2013-11-02 18.54.53.jpg

 

4_2_1を開いて、何がインストールされたか確認しておきます。スクリーンショット 2013-11-02 18.57.23.jpg

 

いったんパソコンを終了して、optionキーを押しながら、電源を入れます。

1.jpg

先ほどの4_2_1のパーティション、EFI Bootを選択して、起動。2.jpg

 

OS X 10.8のインストール画面が出てくるので、3.jpg

 

Mountain Lionと付けた62GBのパーティションを選択。4.jpg

もう1台のパソコンで、【グーグル翻訳】したサイトを開いておきます。

5.jpg

サイトによると、
パソコン翻訳特有の変な日本語で、こんなことが書いてあります。
ここの意味がわからなくて、一度失敗しました。
うる覚えだと駄目なので、もう1台のPCでサイトの説明を見ながら、
もう一度やり直してるわけです。

6.jpg

よく考えたら、
 8. インストールが成功しましたという画面が出たら、
 9. すぐメニューバーのUtilitiesをスクロールして、MLPostFactorV0.3…をダブルクリック
という意味だとわかりました。
つまり、8. で、数秒後に再起動になるのですが、
まだ、この状態では、インストール済みのOS X 10.8から起動出来ないので、
グレーの画面のまま、動かなくなってしまいます。

OS X 10.8がインストール出来たら、再起動に入る前に、
続けて、MLPostFactorをインストールしてしまうわけです。
7.jpg

 

インストール先に、Mountain Lionと、
インストールに使ったMountain Lionのバージョン
(私の場合はOS X 10.8.0)を選択。
8.jpg

 

9.jpg

この画面が出てきたら、たぶん、メニューバーを使ってMLPostFactorを終了してから、ディスクから再起動を選択すればよかったのでしょうが、
私は、画面下の、Quit MLPostFactorをクリックしてしまったために、

10.jpg

グレーの画面だけになってしまいました。
仕方ないので、電源を長押しして、終了。
optionキーを押しながら起動して、Mountain Lionを起動させました。

Mountain Lionの設定画面が出てきて、
11.jpg

 

最終的には、OS X 10.8が起動してくれました。 12.jpg

スクリーンショット 2013-11-02 20.38.32.png

 

解像度を1440 x 900 → 1280 x 800に変更して、スクリーンショット 2013-11-02 20.45.58.png

 

いろいろ見てみました。

スクリーンショット 2013-11-02 20.46.30.png

スクリーンショット 2013-11-02 20.46.39.png

 

スクリーンショット 2013-11-02 20.46.14.png

 

スクリーンショット 2013-11-02 20.48.06.png

スクリーンショット 2013-11-02 20.48.53.jpg

 


コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 52

nod

前略。
突然のコメント。
ずいぶん以前より楽しく、感心しながら読ませて頂いています。
さて、
このような記事を見かけたでしょうか、
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622110.html
これは、Mavericksに関することです。
取り急ぎ。

by nod (2013-11-05 22:09) 

ふみえ

nodさん、コメントありがとうございます。
OS X Mavericksで、Western Digital社のHDDのデータ損失が発生する可能性があるなんて、
驚きました。
私も、外付けHDDを多用していているので、今回のことは人ごとに思えません。
OSをアップグレードする時は、しばらく様子を見てからが鉄則なんでしょうね。
そうは言っても、OS X Lionの時は、リリースされた直後にダウンロード、インストールしてました。
by ふみえ (2013-11-06 00:30) 

たかあき

突然の書き込み失礼いたします。

Snow LeopardからMavericksでもかのうでしょうか!?いろいろと調べてみたのですが記事がみつからず書き込みさせて頂きました。
by たかあき (2013-12-26 18:56) 

ふみえ

たかあきさんのMacが、Mavericks対応機種ならば、
10.6.8 Snow Leopardからでも、Mavericksに出来るはずです。

対応機種でない場合は、Lionから、
Mountain Lionをインストールすることは出来ます。
ただ、Mountain Lionのバージョン10.8(〜10.8.4のどれか)のインストールディスクがないと無理です。
by ふみえ (2013-12-29 22:27) 

しょうじ

初めまして。一昨日から昨日にかけてたかあきさんと同じことに挑戦しました(early2006)。MLpostfactorはSnow Leopardではインスト−ルできませんでしたので、まずLionに上げる必要があります。Lionに上げるのは手で設定ファイルを書き換える必要がありますが成功し、今はMountain Lionです。MavericksにはLionに上げる時と同じ方法でチャレンジしましたがまだうまくいっていません。
by しょうじ (2014-01-02 10:41) 

ふみえ

しょうじさん
初期のインテルMac(Early 2006)をLionに上げるのは、かなり難しそう。
   Mac OS X Lionを非対応Intel Macで動かす方法
   http://www.gizmodo.jp/2011/07/lion-non-intelmac.html

Mavericksに上げるのは、私のLate 2006ではあきらめて、仮想環境の方で体験してみました。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-04
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08
by ふみえ (2014-01-02 12:36) 

しょうじ

しっかりバックアップしていれば安心です。エディタなどCUIに慣れていない方は少しコマンドを練習すれば大丈夫ですよ。私のように初期macしか所有していない人は下のリンクが助かりました。

LIONのスタンドアローンインストールシステムを作成する
http://y2web.net/blog/computer/apple/mac/lion_installe_tips_for_unsupported_macs-1953/

10.8.5にupdate出来たのでもう少し待てばMavericks情報も出て来ると期待しています。


by しょうじ (2014-01-02 20:27) 

たかあき

ありがとうございます。私のmacは2006年購入でブラックcore2duoでした
。Lion、mountain lionが手元にあるのでチャレンジしてみます。
by たかあき (2014-01-04 02:13) 

ふみえ

しょうじさん
貼ってくれたy2blogのサイト、以前、見たことあったな〜と思ったら、
PPC時代に、OS X 10.5 Leopardがインストール出来ないMacで、Leopardを起動させる裏ワザが載っていて、永久保存してたページです。
  iBookG4 800MHz にLeopard をインストールする方法
  http://y2web.net/blog/computer/apple/mac/oldmac-leopard-475/
by ふみえ (2014-01-04 13:40) 

ふみえ

たかあきさん
Core 2 Duoなら、私のMacBook Pro(Late 2006)と同時期の、
MacBook ブラック(Late 2006)MA701J/Aだと思うので、
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Apple/MA701J%252DA.html
Lionには対応してますね。
メモリーを3GB(アップル公表は2GB)積んでれば、Lionが問題なく使えます。
  http://www.macmem.com/mb.html#macbook2007

  MacBook メモリー増設 最安値検索 早見表  
  http://blog.inmycab.com/macintosh/9871/

私が2013年11月にインストールしたMLPostFactorV0.3は、
Lion上で使えて、Mountain Lion 10.8〜10.8.4対応でした。
by ふみえ (2014-01-04 13:41) 

たかあき

なんとかLionにアップデートできたのですが、MLPostFactorV0.3を開いたらYour copy of Install OS X Mountain "
Lion.app corrupted or incomplete!
The anpiaaatleast 4GB in size (Right
C|ick,ShVmW Info) and must be
downloaded from the App Store.
21.7MB .app file copied from ISO and
DMGS are not supkorred! と、ポップアップがでてしまいMLPFが起動しません。何が原因か分かりますか?RAMは、2Gなのは、関係がありますか?よろしくお願いします。
by たかあき (2014-01-04 15:45) 

ふみえ

私の場合、ダウンロードしたMLPostFactorV0.3をダブルクリックすると、
すぐ解凍されて、MLPostFactorV0.3というフォルダが出来たので、
RAMが2GBだと、解凍出来ないのかどうか、よくはわかりません。

【グーグル翻訳】の方ではなく、【原文】の方の、
  http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1325709
Download Link #2 Mega Download から、
もう一度、MLPostFactorV0.3をダウンロードしてみたらどうでしょう。
それでも、だめなら、↓ からOS X Lion 統合アップデート 10.7.5をダウンロードして、
  http://support.apple.com/kb/DL1582?viewlocale=ja_JP
10.7 → 10.7.5に上げてみるとか。
by ふみえ (2014-01-05 00:12) 

たかあき

先程アップデートしてやって見たところやはりダメでした。メモリーが関係あるのかもです。?。少し情報収集してみます。色々と教えて頂きありがとうございました。
by たかあき (2014-01-05 20:48) 

ふみえ

たかあきさんの書いたのをよく読んでみたら、私、勘違いをしてたのに気がつきました。
MLPostFactorV0.3は解凍出来ていて、それが開かない(起動出来ない)のは、
Mountain Lionのインストール.appがだめということみたいですよ。
英語に惑わされていましたが、OS X Mountain Lion インストール.appは、4.37GBあるはずなのに、
たかあきさんのは、21.7MBしかないって書いてあります。
by ふみえ (2014-01-05 23:11) 

たかあき

もしかしたらmountain lionの起動ディスクがうまく作成されてないのかもしれないです。一応→http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156669/のやりかたで友人に作って頂きました。App Storeからダウンロードしてやってみたのですが。環境はMavericksです。
by たかあき (2014-01-06 07:51) 

ふみえ

それって、Lionのインストールメディアを作った時と同じ方法ですね。

Mountain Lionのインストールメディアは、その方法ではエラーが出たりして、Lion DiskMakerを使って作ったという人もいます。
http://hitoriblog.com/?p=9848

ちなみに、Mavericksのインストールメディアの作り方は、ターミナルを起動して、コマンドを打ち込んで作ります。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-07

という様に、Lion、Mountain Lion、Mavericksと、インストールメディアの作り方が違うので、まちがえやすいです。
by ふみえ (2014-01-06 15:22) 

たかあき

Lion DiskMakerを使って作成してみたのですがやはり21.7mbしかないみたいです。原因はまだわからないです。アプリケーションフォルダにコピーした時点で21.7mbと表示されるのでちゃんと認識されてないのかもしれないです。ふみえさんもLion DiskMakerで作成しました!?
by たかあき (2014-01-08 11:14) 

ふみえ

私は、Mountain Lionのインストールメディアは、作成してないんです。
インストールメディアって、再インストールする時に必要なのかもしれないけど、
Lionの時も、あまり役に立たなかったので、、、
どうしたかというと、長くなるので、こちらに書いておきました。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2014-01-08
by ふみえ (2014-01-08 20:49) 

たかあき

MLPF起動できました。インストールディスクではなくただたんにmountain lionをダウンロードしてUSBに入れそのままアプリケーションフォルダにコピーしてMLPF起動してみたら無事に立ち上がりました。後程インストール作業してみます。本当わざわざ記事までありがとうございます。
by たかあき (2014-01-08 21:06) 

ふみえ

私が、コメント4で「Mountain Lionのバージョン10.8(〜10.8.4のどれか)のインストールディスクがないと無理です 」と書いてしまったのが、まずかったですね。
Lion以降のOSは、インストールディスクではなく、ダウンロード購入だったので、
「Mountain Lionのバージョン10.8(〜10.8.4のどれか)を何かの方法で入手してないと無理です」と書かなければいけなかった。

ちなみに、Mountain Lion 10.8は、現在はこちらで購入出来ます。
http://store.apple.com/jp/product/D6377Z/A/os-x-mountain-lion
by ふみえ (2014-01-10 16:31) 

たかあき

ふみえさんわざわざありがとうございます。本体をパーティーションで区切って2ブートでやろうとしたら駐車禁止マークになってしまいました。MLPFは外付けでmountain lionは本体です。またしても息詰まってしまいました。泣
by たかあき (2014-01-10 20:52) 

ふみえ

本体を2パーティーションに切って、ひとつが、Lionで、
もうひとつにMountain Lionのインストール先を用意しようとしたら、
本体のLionも駐車禁止マークになってしまったということですか?

あと、これは、最初からなのですが、たかあきさんのリンク先のアドレスが、「お客さまがお探しのページは見つかりませんでした」と出て、アクセス出来ないのですが。
by ふみえ (2014-01-11 12:53) 

たかあき

Mountain lionをインストールしたパーティーションだけ駐車禁止マークになってしまいます。最後にMLPFをインストールする時インストール時間がかなりはやいです。

リンクの件URLの欄がなぜか消せないです。すみません
by たかあき (2014-01-11 13:02) 

ふみえ

Mountain Lionをインストールした直後に、MLPFを入れる時に、
うまくインストールされなかったか、
または、インストール先をまちがえたか、
それくらいしか思い当たる部分はないのですが、、、

せっかく、ここまで来たので、
Mountain Lionのパーティーションのデータを消去して、
もう一度、インストールから、やってみたらどうでしょう。
by ふみえ (2014-01-11 15:45) 

たかあき

無事インストールできました。問題点はハードディスクの名前を名所未設定にしてしまっていたのとmountain lionのバージョンが10.8.4だった事でした。mlpfをダウンロードする時今まで10.8.0に設定してインストールしていたのが行けなかったみたいです。本当にありがとうございました。
by たかあき (2014-01-11 23:11) 

ふみえ

気になっていたので、ホッとしました。
Mountain Lionが使える様になって、よかったです。

MLPostFactorV0.3を使ってインストールしたMountain Lion、
私の環境では、完全に起動するまでに、2分30秒かかります。
時間はかかりますが、起動してしまえば、快適で、
これで、Late 2006のMacも、まだまだいけると思ってます。
by ふみえ (2014-01-12 16:03) 

てぃーけー

はじめまして
突然のコメント失礼します。

この手法でインストールした環境に対して、10.8.5や最新のセキュリティアップデートってかけられるのでしょうか?

自分の環境(Early 2008 White MacBook)ではアップデートのpkgファイル起動しても、インストールディスクを選ぶ画面で「パッケージのJavaScriptを評価中にエラーが起きました」と表示されてアップデートするディスクが選べません。

macrumorsを覗いてみてもアップデートに関する障害等の情報が見つけられず、アップデートがかけられないのって私の環境だけなのかと思い質問させて頂きました。
by てぃーけー (2014-03-15 00:20) 

ふみえ

私も、↓ のアップデートを試しましたが、
てぃーけーさんと同じ表示が出て、アップデートさせてもらえませんでした。
  ■ OS X Mountain Lion アップデート v10.8.1
  http://support.apple.com/kb/DL1571?viewlocale=ja_JP
  ■ OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.2
  http://support.apple.com/kb/DL1581?viewlocale=ja_JP
  ■ OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.3
  http://support.apple.com/kb/DL1640?viewlocale=ja_JP
  ■ OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.4 (Combo)
  http://support.apple.com/kb/DL1659?viewlocale=ja_JP

MLPostFactorを使ってインストールしてるので、
アップデータの方で、正式なMountain Lionと、認識出来ないんだな〜と、あきらめました。
それで、私のは、いまだにOS X Mountain Lion v10.8.0のままです。
by ふみえ (2014-03-16 00:25) 

てぃーけー

ふみえさん、レスありがとうございます。
いろいろ試行錯誤して、不完全ですがアップデートをかけることが出来たよう?なので私がやってみた方法を紹介します。

1. Mountain Lion + MLPostFactor = 10.8.0インストール状態から開始
2. Pacifistというパッケージ展開ソフトを使って統合アップデート10.8.5のpkgを開き、pkgをインストールする
3. インストール完了後、Finderが強制終了して激重の異常状態に陥るので、Power長押しして強制電源OFF(インストール完了直後にApple MenuからこのMacについてを見ると、10.8.5になっているのが分かります)
4. 普通に起動しようとしても進入禁止マークになって立ち上がらないので、Option押しながらInstallパーテーションから起動して、再度Mountain LionパーテーションにMLPostFactorのパッチをあてる
5. 起動可能。(ただし、このMacについては10.8.4表示)

MLPostFactorでカーネルやその他のファイルも書き換えられているようなので完全に10.8.5が適用出来ている訳ではないですが、素の10.8.0のままよりは気持ち安心ですかね。
同じように最新のセキュリティアップデートもPacifistを使ってインストールできました。

ちなみに、当方のMacbookでは10.8.5をそのまま丸ごとPacifistでインストールしたところBluetoothが動かなくなってしまったため、Mountain Lionクリーンインストールからやり直して、統合アップデータpkgの中のBluetoothという名前が入っているファイル以外だけを地道に抽出してインストールしました。

by てぃーけー (2014-03-17 23:47) 

ふみえ

てぃーけーさん
詳しい手順を書いていただいて、ありがとうございました。
Pacifistというソフトを知らなかったので、
いろいろネットで検索してしまいました。

今日、時間がとれたので、書いていただいた方法で、
OS X 10.8 → 10.8.4に上げてみました。
私が使っていたMLPostFactorは、10.8.4までしか対応してなかったので、
OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.4を使いました。
手順など、↓ に書いてみました。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24
by ふみえ (2014-03-24 16:25) 

カズ

お久しぶりです。

古い日記にコメントしてしまいましたが、これには理由があり、
中古でMacbookの2007モデルを買ったんですよね。

Core2DUO搭載モデルなのでWindowsみたいに
多少古いモデルでもセキュリティアップデートがあるだろうと思ったら、
10.5はもちろん、10.7(?)までのOSはサポート終了してるんですね。

で、10.8になるとインストールすらできないということで、
せめて10.8か10.9をどうにかしてインストールできないかと
色々検索していたらココがヒットしました(笑)

メインはWindows機ですし、今すぐ使うわけではありませんけど、
そのうち10.7と10.8のディスクを買ってインストールに挑戦したいと思います。

by カズ (2015-01-02 19:29) 

ふみえ

カズさん、
インテルになってからのMacでも、発売時期で、
 (1) 32bitでしか起動できない
 (2) 通常は32bitだが、64bitカーネルでも起動できる (Capable)
 (3) デフォルトで64bitカーネルが起動する(Default)
の3種類あって、(1)のタイプだと、10.7 Lionまでしか対応してないです。
MacBookの2007モデルだと、私の、Late 2006モデルよりは新しいですが、
私のと同じく(1)のタイプだったんですね。

確かに、10.6 Snow Leopardは、昨年の2月25日でサポート終了してますが、
非常に使いやすいOSなので、今のところ、10.6も使ってます。
10.7は、メモリー喰いで、メモリー3GBでは、すぐフリーズしてしまいます。
10.8の方が、メモリー喰わないかも・・・

10.7 Lionも、
http://store.apple.com/jp/product/D6106Z/A/os-x-lion
10.8 Mountain Lionも、
http://store.apple.com/jp/product/D6377Z/A/os-x-mountain-lion
¥1,852 (税別)なので、WindowsのOSに比べて、格段に安いですね。
次の10.9 Mavericksからは、なんと、無料ですから、
by ふみえ (2015-01-03 00:52) 

こう

はじめまして。パソコン初心者の者です。
MacBook(Early 2008)
2.4GHz Intel Core 2 Duo
つい先日、メモリを4GB、ドライブを1TBにしました。
OSは、現在10.7です。
今のOSを10.8にしたいのですが、可能なんでしょうか?
※10.8でないと使用できないソフトウェアがありまして無粋な質問をしてしまいました。
知恵を授けてください。よろしくお願いします。

by こう (2015-07-04 10:02) 

ふみえ

こうさん
MacBook(Early 2008)は、すぐ上のコメントでも書いてますが、
(1) 32bitでしか起動できないモデルなんですね。
アップルが、OS 10.8以降は、
(2) 通常は32bitだが、64bitカーネルでも起動できるモデル以降しか、
インストール出来ないようにしてしまったんです。

ただ、裏ワザみたいな方法があって、MLPostFactorV0.3というユーティリティを使えば、OS 10.8をインストール出来て、ちゃんと使えます。
ドライブが1TBもあるんだったら、
私だったら、1TBを、300GB、200GB、580GB、20GBとかのパーティションに切って、
  300GB OS 10.7
  200GB OS 10.8
  580GB データ用
  20GB  MLPostFactorのインストール用
にします。
by ふみえ (2015-07-06 10:29) 

ta2

はじめまして。
macbook early2008のユーザーなんですが
mountain lionをapp storeから購入し
いざダウンロードしようとすると
「互換性がないため購入できない」的な
メッセージがでるのですが
ふみえさんはどうやって入手したのでしょうか?
by ta2 (2015-12-30 10:12) 

ふみえ

こちらに、Mavericksをダウンロードした方法を書いてますが、
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-04
それと同じ方法で、Mountain Lionもダウンロード購入出来ます。
ただ、現在、Parallels Desktop 9 のお試し版はダウンロード出来ないと思います。
現行のParallels Desktop のお試し版だと、
私のMacBook Pro late2006もですが、
MacBook early2008も対応外だと思います。
by ふみえ (2015-12-30 18:10) 

ta2

仮想マシンで、どうにかMountain Lionをダウンロードして手順通りに進めてみたのですが
最後になって肝心の起動画面からのOS設定画面があらわれず、
ずっとアップルマークの下で点が円を描いている状態の画面のままです。
2回ほど試してみたのですが症状は改善されません。アドバイスお願いします。
by ta2 (2016-01-01 10:19) 

ta2

OSのバージョンを10.8.4に選択し直してやれば、問題なくできました!ありがとうございました。
それから質問なんですが、今後も3パーテーションは維持していかなくてはいけないんでしょうか?
lionやMLPostのパーテーションを消してはまずいんですよね?

by ta2 (2016-01-01 11:56) 

ふみえ

ta2さん
ぶじ、Mountain Lionが使えるようになって、よかったです。
仮想マシン、どのバージョンを使ったのかな?

LionやMLPostのパーテーションは、残しておいた方がいいと思います。
でも、HDDの容量が少なくなり過ぎるようだったら、
Macの場合、かんたんに外付けHDDからも起動出来るので、
USB接続の小型HDDを購入して、
そこにLionやMLPostのパーテーションを復元機能を使って、
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2012-01-08
コピーして、本体のパーテーションを削除してもいいですね。
by ふみえ (2016-01-09 12:04) 

nanasi

こちらの記事と、コメント欄を参考にして、学生時代にかった2006lateに、mountainlionを入れることが出来ました!本当にありがとうございます
何回か失敗し、諦めかけたのですが、
自分が失敗した理由が
・mountainlionのバージョンを選び間違えてた
・インストールする手順を間違えてた
(MLPostをインストール後にデスクトップ画面上でmountainlionをインストールしてしまってました …)
達成感と、Macのアレコレを知れた、勉強になった良い機会でした
ありがとうございます
by nanasi (2016-08-15 08:09) 

ふみえ

nanasi さん
2006lateというと、私の所有しているMacBook Proと同じ時期のものですね。
私は、Mountain Lionは、外付けHDDに入れて、
本体の内蔵HDDには、LionとSnow Leopardを入れてます。
今は、Snow Leopardで起動する回数が多いんですけど、
Snow Leopardで使えないアプリの時に、
Mountain Lionが重宝してます。

Macのこういう自由度が好きで、長年愛用していて、
何台も持ってますが、ヤフオクで購入した古いものばかりで、
一番新しいMacが、Late 2006モデルなんですよ。
by ふみえ (2016-08-21 08:50) 

nanasi

以前コメント書いたnanasiです。久々にふみえさんの記事を見てたら、お返事いただいていてビックリしました…!ありがとうございます!
2006late現役なのですね、それもまたビックリw
数年に一度、Macのカスタマイズ欲が出るのですが、ほんとーにこの記事で達成できて感謝感謝です!
私は貧乏性なので、カスタマイズして長持ちするなら今の2006lateで充分だとおもいます。
たまに読み込みの遅さにイラッとしますが。。。外付けにOSを入れる、というのも手ですね!なるほどです
今、ちょっと野望が出てきてるのが、Windowsを外付けに入れられたらなーって思ってます。まずはWindowsのOSを買わねば…



by nanasi (2016-09-17 14:28) 

ふみえ

Windowsを外付けにですか〜
ブートキャンプの場合、Late2006モデルだと、Windows XPしか入れられないので、
外付けのHDDで、仮想化ソフト Parallels Desktop 9上に、Windows7、入れてます。
ブートキャンプだと、内蔵HDDにWindows XPをインストールして、
その内蔵HDDをはずして、ハードディスクケースに入れれば、
http://www.akibakan.com/BCAK0082166/
外付けで起動出来るそうです。
by ふみえ (2016-09-18 20:45) 

nanasi

またまたアドバイスをありがとうございます!nanasiです!
>>Late2006モデルだと、Windows XPしか入れられないので
コレ、知りませんでした…。。。
6年前位にオンラインゲームをやりたいが為にParallelDesktopとVistaを入れていたのですが、劇的な重さでした。結局アンインストールして、親のXPだったWindowsにvistaをインストールしました(その当時の野望はMacにWindows入れたい!でした)
今じゃXPはサポートも終了してるし手に入りにくい産物ですよね。
となると新しいParallelとWindowsOSを買わねば…ちょっと貯えます!
by nanasi (2016-09-20 07:33) 

Ame

はじめまして、Ameと申します。
かなり以前の記事ですが、とても求めている情報に近く書き込みさせていただいております。
わけあって10.7.5にmavericksをインストールしたくわらわらしております。。
何か情報をご存知でしたらご教示いただけたらとても助かります。
iMac late2006
HDD 2TB
メモリ3GB
by Ame (2018-02-22 14:12) 

Ame

先ほど書き込んだ後にこんな記事を見つけました。私とズバリ同じ(late2006にmavericks)だったので感動しましたが、、私のレベルにはちょっとあまりにも理解できない内容でした。やはり簡単ではないということですね。。
http://iodonacht.blog90.fc2.com/blog-entry-47.html
by Ame (2018-02-22 15:04) 

ふみえ

Ame さん
私の環境では、
MacBook Pro late2006
HDD 640GB
メモリー 3GB
ぎりぎりOS X 10.8 Mountain Lion までしか、
インストールできないと思ってました。

それで、OS X 10.9 Mavericks は、
仮想化ソフト Parallels Desktop上で使ったことはありますが、
仮想化ソフト上だと、メモリーが2GBまでしか使えなくて、
使い物にはなりませんでした。
かなり難しいですが、OS X 10.9 Mavericks を
インストールする方法もあったんですね。
Ame さんのは、iMac なので、
ノート型よりは、許容範囲が広いように思います。

今、検索していたら、
最新OSに対応していない古いMacでYosemiteを使う。
http://blog.taporu.net/2014/12/yosemitemacmacbook-2008-earlyyosemite.html
というのもありました。
by ふみえ (2018-02-24 00:52) 

Ame

ふみえさん
ご返事ありがとうございます!
Yosemiteもいけるのですね。
ただ何度か見ようとしたのですがアクセスできないんです。
とりあえず10.9が手元にあるのでトライしてみようと思います。
ありがとうございます。
by Ame (2018-02-26 15:47) 

ぴろぴろ

よく調べることもせず、macbook mid2007 を買ってしまいました。
osは、10.4.11 タイガーです。古すぎです。
何とかアップグレードしたいのですが、どこかのサイトで10.7.5
LION まで上げることができるとあったんですが、やり方がさっぱり分かりません。
できるものでしょうか?
10.4.11 タイガーからのアップデートが出てきてないのでかなり不安ですが、もがいてみようかなと思います。
参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
by ぴろぴろ (2018-05-21 23:45) 

ふみえ

ぴろぴろ さん
ずいぶん前のことで、はっきり覚えていませんが、
10.4 タイガーを10.7 Lion にいきなり上げられたか、
そのあたりのことはわかりません。
でも、タイガーの入っていたMacBook Pro Late2006を、
10.6 Snow Leopard に上げて使っていて、
それをLion に上げたので、
タイガー → Snow Leopard → Lion なら上げられます。

10.6 Snow Leopard は、アップルストアで、
¥2,222 (税別) で今でも売ってます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MC573J/A/mac-os-x-10.6-snow-leopard
10.7 Lion も、¥2,222 (税別) で購入できます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/D6106Z/A/os-x-lion

タイガーからSnow Leopardにあげる方法は、
こちらが参考になると思います。
http://pentagontamac.hatenablog.jp/entry/2013/12/14.macosx.upgrade.tiger.snowleopard

Snow Leopardのインストールは、むかし、
ここを参考にしました。
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455112/index-2.html

by ふみえ (2018-05-22 22:27) 

ぴろぴろ

ふみえさん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
いきなり10.7 Lionをためしたところ、「システムが対応していません」とエラーが出てへこんでおりました。
マックは段階を経ないとダメなんですね。
Snow LeopardをインストールしてからLionをためしてみます。
しかし、Lionでネットサーフィンは危険ですかね。
bootcampでwindows7をいれるしかないですかね。
しかし、それだとせっかくmacを購入した意味が薄れてしまいます。
macを所有している満足感はありますが。
by ぴろぴろ (2018-05-23 00:50) 

ふみえ

ぴろぴろさん

> しかし、Lionでネットサーフィンは危険ですかね。

実は、私のIntel Macは、2台共、Late2006なので、
本体は、10.6 Snow Leopard で使ってます。
サポートは切れてますが、快適に使えてます。
ブラウザはFirefox 48.0.2 です。
2018年5月現在のFirefox のバージョンは、60.0.1 なので、
かなり古いバージョンです。

それで、今、検索していたら、こんな記事がありました。
Mac OSのサポート終了日と対応機種をまとめてみた!
https://ischool.co.jp/2015-11-15/
2015年11月の記事ですが、
この時点で10.8 Mountain Lionもサポート切れてます。

Macをずっと使ってきて、ウィルス被害は皆無でしたが、
自己責任ということになるのかな~
by ふみえ (2018-05-24 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0